大掃除の時期だから! ~素材ごとのお掃除方法をご紹介~

トレンド情報

大掃除の時期だから! ~素材ごとのお掃除方法をご紹介~

年末だから、エクステリアもきれいにしよう!

年末に向けて、お家の日頃できない所をきれいにする「大掃除」。お家だけでなくエクステリアもきれいにすると美観も良くなり気分も良くなりますね。今回は、エクステリア商品に使われている材質ごとのお掃除方法をご紹介します。

一般的なお手入れ方法のご紹介

素材によって特性が異なるため、日頃のお手入れ方法や汚れの取り方などが異なります。以下では、各素材ごとの一般的なお手入れ方法をご紹介します。メンテナンスの際は、各商品の取り扱い説明書も確認のうえ行ってください。

アイアン・スチール

通常のお掃除

・日頃のお掃除は柔らかい布を使用した水拭き・乾拭きを実施してください。水気をしっかり拭き取ってください。

・防錆対策として表面の水分と酸素が直接結びつかないよう、蜜蝋(みつろう)ワックスやカーワックスを布で塗ることも有効です。

アイアンが汚れた場合

スポンジや柔らかい布を使用して、中性洗剤(家庭にある食器用洗剤等)で汚れを拭き取ってください。

ステンレス・アルミ

通常のお掃除

日頃のお掃除は柔らかい布を使用した水拭き・から拭きを実施してください。水気をしっかり拭き取ってください。

ステンレス・アルミが汚れた場合

スポンジや柔らかい布を使用して、中性洗剤(家庭にある食器用洗剤等)で汚れを拭き取ってください。

通常のお掃除

日頃のお掃除は柔らかい布を使用した水拭き・から拭きを実施してください。水気をしっかり拭き取ってください。

※照明商品の場合は、必ず電源を切ってからメンテナンスしてください。

銅が汚れた場合

・軽度な汚れの場合は、中性洗剤を使用して柔らかい布で拭き取ってください。

・レモン汁や酢と塩を、1:1の割合で混ぜ合わせたペーストを塗り擦ると酸化被膜を落とすことができます。

※シンナーやベンジン、塩素系の溶剤、クレンザーなどの研磨剤は塗装の表面を傷めるので絶対に使用しないでください。

真鍮

通常のお掃除

日頃のお掃除は柔らかい布を使用した水拭き・から拭きを実施してください。水気をしっかり拭き取ってください。

※照明商品の場合は、必ず電源を切ってからメンテナンスしてください。

真鍮が汚れた場合

・新品に近い状態を維持したい場合は、重曹と水を2:1の割合で混ぜ合わせ、ペースト状にして布や指で優しく擦り、布で拭き取ってください。

・手指の汚れが原因で黒ずむ場合があります。ゴム手袋を使用してメンテナンス作業を実施してください。

樹脂

通常のお掃除

表面のホコリ等は柔らかいブラシ等で払い、湿らせた布で定期的な拭き取り作業を実施してください。

※工業地帯や海岸の近くでは、変色や劣化を防止するため状況によってお手入れの回数を増やすことをお勧めします。

樹脂が汚れた場合

汚れが落ちにくい場合は、ぬるま湯と少量の中性洗剤を含ませた柔らかい布やスポンジで拭いてください。

石材

通常のお掃除

・拭き掃除を行う場合は、固く絞った清潔なモップ・雑巾等で行ってください。

・表面に凹凸のある仕上げ石材は、柔らかいブラシでホコリを落としてから掃除してください。

※特に大理石はつや落ちの原因となるため、水拭きは避けてください。

石材に藻が発生した場合

・藻やコケについても中性洗剤を水で薄めて柔らかいブラシでこすり、こまめに掃除してください。

・対策清掃用品は、ホームセンターでも購入できます。薬剤を使用する場合は、必ず目立たないところで試してから使用可否を判断してください。

陶器

通常のお掃除

・布等で汚れを拭き取ってください。頑固な汚れは傷が付かない程度に歯ブラシ等でこすり落としてください。

・少し水を含ませたメラミンスポンジで擦る方法も有効です。

天然木

通常のお掃除

・普段の小さな汚れは固く絞った雑巾で水拭きします。最後は水分を残さないように乾拭きしてください。

・汚れの面積が大きい場合は、デッキブラシを使用して汚れを落としてください。

・ささくれが生じた場合は、市販のサンドペーパー(#100程度)で除去してください。

天然木のメンテナンス時注意すること

・腐食や白蟻対策のための薬品を浸透させている商品であっても、表面の切削加工や穴を空ける加工を実施した場合は、必ず木材処理用薬剤を塗布してください。これは木材内部の薬品が浸透しきっていない部分を白蟻や腐食の被害から守るためです。原液のまま、小口面に刷毛で塗布してください。

・経年変化する商品ですので、ノーメンテナンスで色褪せていく様子を楽しむことも可能です。

・新品に近い色合いを維持したい希望がある場合は、保護塗料を定期的に塗布してください。

・色褪せは温度や湿度、浴びる紫外線量等の外部環境によってスピードが大きく異なりますので、一概にはいえませんが、年1回程度の頻度で塗料を塗布すれば長期間美しい状態で維持することが可能です。

人工木

通常のお掃除

・柔らかい布やスポンジなどを利用し、中性洗剤または水洗いで汚れを拭き取り、その後乾拭きしてください。

・汚れ具合によっては、たわしやデッキブラシで水洗いも可能です。長手方向に擦ってください。

・雨染みは高圧洗浄機を使って落ちる場合もあります。

日頃からお掃除をしていただき、美観良くして、より長くご使用いただければと思います。

Other feature

その他の特集を見る

特集一覧へ戻る